なぜわたしが高所得者むけにお金のセッションをするのか
公開日:
:
最終更新日:2017/06/21
◆岡本彩の叶えたいこと
お知らせ★5月14日日曜日に
都内の自宅で気軽なランチ会を開催します
5月14日ランチ会の参加申し込みはこちら
マネープラン健康診断を受けたお客さまから
「どうして医師だけでなくマネーコンサルタントもしているのか」
とご質問を受けたので
お答えする記事を書いてみます
1.努力した人がむくわれるとは限らない
わたしはシングルマザーですが
出産前に所得が230万円をこえていたせいで
ひとり親手当や、その他の支援が一切受けられなかったことは
(現在まで1円ももらっていませんし
シングルマザーむけのイベントに参加する資格もありません)
くりかえしブログでも書いてきました
(参考記事:ひとり親支援は全滅
病児保育フローレンスの退会を考えています)
「財源に限りがあるから」というのが
政府や自治体の言い分です
が、高齢者には給付金を配ったりしていますよね
数千億円の予算が使われています
子育て支援<<<<高齢者支援
なだけなんです
ひとり親でなくても
「人いち倍努力して
みんなが遊んでいる時間も勉強して
その対価として人よりも収入が多い」
人に対して、日本は冷たいです
(参考記事:年収800万円をこえると不幸になる国)
所得税も他の国より高いですし
狙い撃ちされているのは、資産家ではなく高所得者です
「あんなにがんばったのに?」
「むしろ、努力なんかしないで生活保護もらっている人の方がトク?」
「ワーキングマザーと専業主婦との不公平感がハンパない」
と思っている人
多いのではないでしょうか?
2.頑張る人に幸せになってほしい
わたしも少し前まで同じことを思っていました
(今は、不満を言う時間とエネルギーを使って
稼ぐお金を増やすこと、お金を循環させることに
フォーカスしたいと思っています)
だからこそ
「頑張った人こそ、使える制度は最大限利用してほしい」
(ムダな保険についてはよく記事にしていますが…
頭はいいのにお金の知識がなくて
もったいない人が多すぎます)
「稼ぐのは幸せなことだと知ってほしい&幸せなお金持ちをふやしたい」
(稼ぐこと、税金をたくさん払うこと、雇用を生み出すことは社会貢献です!
せっかくの能力を、ワクワクすることに生かしませんか?)
「これからやってくるかもしれない財政破綻や預金封鎖をのりきってほしい」
(財政破綻がおこれば、ダメージをうけるのは
政府や他人に依存していた人たちです
が、戦後日本でおこった預金封鎖でも
上手に乗り切った人たちはいました)
と思って
お金のコンサル&講座をしています
6月スタートのオンラインお金の長期講座
「おとなのためのマネーアカデミー」では
単にノウハウを教えるだけでなく
・どうやって自力で使えるノウハウをあつめ
・それをどう生かすか?
といった、知識を超えた「使える知恵」も伝えますし
・財政破綻や国債のデフォルトは起こるの?
・だとしたら対策は?
といった、未来予測ついても時間をとる予定です!
カリキュラム詳細はまずメルマガで公開しますね
岡本彩公式メールマガジンの購読申し込みはこちら
・‥…━━☆・‥…━━☆☆☆・‥…━━☆・‥…━━☆☆☆
医師×投資家×マネーコンサルタント 岡本彩
保険料をダイナミックに節約できた実績多数!の
オンラインのマネープラン健康診断はこちら
・‥…━━☆・‥…━━☆☆☆・‥…━━☆・‥…━━☆☆☆
Sponsored Link
関連記事
-
-
【お知らせ】2018年、ブログ引っ越します
2013年から始めたブログ おはようございます、岡本彩です。 このブログ、 もともと不妊治
-
-
わたしの余命が3ヵ月だったら
ーほかの媒体に書こうと思っていた記事なので 「だ・である調」になっていますー 仕事をしているとこ
-
-
◇わたしがブログを閉鎖するとき◇認知を上げるより大切なもの
このブログ、ずっと続けるつもりはありません わたしは「結婚してから+子どもを持たなければ=
-
-
【おしらせ】選択的シングルマザーとしての発信をやめます
少しメルマガにも書いたのですが 選択的シングルマザーとしての発信はお休みします 取材する側が求め
-
-
思いがけずシングルマザーになった私が、人生でやると決めたこと。 Decision
1人で子育てをするという経験をして、 いくつか、決めたことがあります。 ①40代でセミリタイアし
-
-
【われながら衝撃】やりたいのはSNS起業ではなかった…!
6月3日に資産運用セミナーを終え 24日からいよいよスタートのオンラインお金の講座 【マネーアカ